アクリルグッズ作ってみた!第3弾
じゃん!『タロット風⚜️国旗カード』 です!
前までは振ったらシャカシャカするやつでしたが、今回は振ったら揺れます!ゆらゆらします!🍋
☝こんな感じのイメージを予定していました、
ちょっとサイズだけ予定外でしたがほぼ再現できてます!すばらしい!!
種類はギリシャ、ノルウェー、プロイセン、ロシア、イタリア&ロマーノ、ポルトガルの6つを試しに作ってみました。
試しに、とはいえ計10,000円かかったのでまた作るかは別です😓
今回は2社に印刷をお願いしました。
周りのパーツはネストグラフィックスさんに。A4自由配置サービスを初めて利用しました!まあA4サイズのキャンバス内に自由に配置するだけなので困りはしなかったのですが、10mmを最初勘違いして焦りました笑
頼んでない(…というか、元々そういう仕組みなのか分からないですが…)のに磨りガラスっぽく仕上げてくれたのにはビックリしました!かわいいです💕
中身のキャラパーツは前回もお世話になったYousei印刷さんに。
ゆらゆらアクリルを作る上で必要なのは上と下と繋ぎの空間部分の3mmアクリル板と中に入れる用の2mmのアクリル板が必要です。
色んなアクリル板を扱っているYousei印刷さんなら当然扱っているだろうと思って2mmのアクリル板をお願いしました。(大抵のところはお願いすれば出して貰えると思います)
他所でもお願いできるのに、なぜここにお願いしたかと言うと
- 以前頼んだことがあったから、どんなものが出来るかイメージできた
- 30mm×30mm以下のものを単体で作れる
- 色んなオプションを無料でつけれる
などがあったからです。実際お願いして良かったです。思ってたより可愛くなったので。
ただ指示書に32mmくらいと描いたのですが実際35mmでした。まあギリ入ったのでよかったですけど……今度からは"くらい"という曖昧な表現は避けようと決めました笑
今動画あげようとして気付いたんですけど、
ここ動画は上げられないんですね?!😭
👇🏻から見てみて下さい👐🏻
国旗使ったアクリルグッズできたーー!
— ひがせ (@kfk_ol) March 31, 2019
ふりふりすると中揺れる仕組み🏳️ pic.twitter.com/OytR5ekwio
金銭と時間に余裕ができたら
続きを作ってみたいと思います。
又は全くの新作かもしれないですけどね!
アクリルスタンドの販売開始しました!
在庫1個なんですけどね😅逆に世界に1個しかないと考えればいいのでは?!
0コメント