[随時更新]史実をマンガ化してみた!

全然、タイトルと関係ないんだけど
PCからTwitterの絵文字見ると超かわいくない?丸っこくて好き。

ヘタリア好きが高じて世界史や国際ニュースを見るようになったら、思わず描きたくなってしまって色々描いちゃいました。全て見聞きした情報から個人的な解釈を経て絵になっているので、真実性には欠けていると思います。それにマンガ自体もそんなに描きなれてないので大目に見てください!


因みに全ての情報源はWikipedia、livedoor、BBC、ロイター、海外の反応系まとめサイトと致知、高校生向け世界史の参考書です。


初めて描いたのは、この4コマ。
ふと気になって日西関係史wikiを読んでたら面白い部分があったので抜粋しました。

スペインはWWⅱの際にイタリアに同盟国にならないかと誘われていたが、「まあそのうちな〜」と遠回しに断っていた。しかし、日本の真珠湾攻撃が成功すると国内で歓喜の声が。なんと祝電まで送った。そのことをアメリカはちゃんと見ており、アメリカからは「支援しないよ」とまで言われてしまう。
実際スペインはWWⅱの時、日本やドイツに有益な情報を提供していたらしいです。
まあ……あそこも独裁政権だったもんね…。


🍋個人的にWW系の話にはかなり興味があって、そこから世界史に足を踏み入れたんだと思います。いつの時代も戦ばっかり!

これはマンガじゃないんですけど、
当時気になって初めて時事ネタを書きました。
米中貿易摩擦のなり始め頃。
ロシアは全く絡んでません(知らないだけかもしれない)が地理的に近いのと共産主義系なのでロシアもこの貿易戦争に興味あるかなぁと勝手に思って描きました笑
日本は今完全にアメリカ頼りにしてるので、その影響を受けて「やめて下さい〜」となってるイメージです笑
(2019.08/19更新)ここまで長引く話だとは思ってもいませんでした……早く穏やかになることを祈るばかり。つい最近まで比較的静かだったのに今年は激動の年ですね…。
とある国際情勢専門家の話を聞きましたが、中国とロシアが離れる(=対立する)ことはほぼ有り得ない話だそうで逆にロシアとアメリカは対立し続けるのだそうです。

当初軽い気持ちで描いたんですが、
まさかこんな長期化する問題とは思わなかったですね……。もう中国の経済は落ちてきてるみたいですけど。


初めて普通のマンガを描いたんですが
コマ割りとかよく分からなかったので
順番がカオスです笑
七年戦争のプロイセンのお話。はじめプロイセンの同盟国だったイギリスは途中新大陸での戦争に力を入れ始めヨーロッパでの戦いにはあまり力を入れなかった。そのせいでプロイセンは同盟国の支援が薄くなり負けそうになってしまった。しかし、敵国のロシアの王女が亡くなり後を継いだ王がかなりのフリードリヒ2世ファン(笑)でプロイセンの味方についたのだ!おかげでプロイセンはこの戦に勝利を収めることができた。
かなりゆる〜い表現をしました。
この話は最初見た時マジかよ!となりましたね笑フリードリヒ2世は私も好きです。この人のwikiもかなり面白かったです。例えば、
  • 周りの国の王女達に嫌われてる
  • 兵士に膝枕をして貰ってた
  • フルートが上手
  • さくらんぼ🍒が好き
  • じゃがいも🥔は食べれると広めた
かなりザックリ書きましたけどwikiだともっと面白く書いてあるので、知らない人は読んでみて下さい。


ネタ切れだったのでマンガではなく、
一枚絵を描きました。初めて手書きで地図書いた……にしては上手くない?笑
実際の地図と合ってるかは分からないけど😃
第三次ポーランド分割。
元々プロイセンが飛び地にあるのが不思議ですよね。この絵に関してはあまり言うことないです。自分の国が無くなるくらい他の国のものになるって怖いですね…。
そういう意味では島国でよかったって思います。


これもコマの順番カオスなので矢印に従って読んで下さい…。てかマンガってどういう順番で読むんだっけ。
ナポレオン戦争時のデンマークは中立の立場を取っていた。しかしイギリスがデンマークの船を攻撃した事でデンマークはフランスーーナポレオン側につくことに。フランス側についた途端にナポレオンの勢力が弱くなりこの戦はデンマークは負け戦となり、しかも占領地だったノルウェーを手放さなきゃいけなくなってしまった。
という不運続きなデンマークさんでした。
元はと言えばイギリスが悪い!さすが海賊!
地味に茨城弁どうしよ…と思ってたんですが今は便利ですね〜標準語を方言に変換してくれるサイトを発見しました。

ちょお長くてすみません笑
多分これはコマの順番合ってると思います…いや合ってると思いたい!
日本に初めてポルトガル・スペイン人がきた。彼らは貿易もしたが主にキリスト教を広めに来た。最初は良かったがその布教活動が大きくなるにつれ日本は不安になる。そんな中スペイン人から「今オランダがこっちに向かってるらしい」との情報が。当時スペインとオランダは対峙していた。そのためスペインは「オランダは怪しい奴だから気をつけろ」と嘘の情報を日本に伝えた。が実際オランダが日本に来ると、聞いてた話とは違うし、スペインやポルトガルみたいに宗教色がなかったので日本は気に入った。(この時イギリスも来ていた)その後しだいに強大化してきていた布教活動が不安になり日本はポルトガルとスペインに出て行ってもらう。(イギリスも貿易商戦に破れ退散)けれどもポルトガルはオランダ人に化けて入国しようとした。が、バレて日本人に処刑されている。あまりにも酷いのでついに日本は鎖国する。鎖国中はオランダとのみ交易を行った。その間は主にポルトガルやスペインの動向が書かれたヨーロッパ情報の"オランダ風説書"や世界の情報が書かれた"別段風説書"という情報源をオランダから手に入れていた。なので、直後に再交易を申し出に来たイギリスの王がポルトガルの王女と結婚していた事を知っていた日本はイギリスとの交易を拒否した。
めっちゃ長くなった!笑 読みづらかったらすみません💦
鎖国中の話はあまりにも有名(というか学校で習うから)ですが、やっぱり面白いので描いちゃいました。
ヘタリアのキャラ設定で🍅は関西弁🐟は神戸弁🌷は福井弁なので、かなり手こずりました…。前述した方言変換サイトに神戸弁は無かったので調べてそれっぽいのを書きました。現地の人に怒られちゃう😭ご勘弁を!でも神戸弁の「〜とぉ」って可愛い。博多弁の方が好きだけど。



久しぶりに一枚絵!右の子はモンゴルのつもりですが、正式にキャラデザが出てるわけではないので創作国キャラということでお願いします。

1241年:ワールシュタットの戦い
モンゴル帝国が中国を支配し、大きな権力を持っていた時代。彼らはヨーロッパにも侵攻しようとした。ドイツ・ポーランド軍がそこで対抗したが、あまりの強さ、恐ろしさに直面する。彼らは戦の勝敗の証として殺した人間の頭を持って帰るようにしていた。しかしこの戦ではあまりにも人を殺していたので、頭を全て持ち帰ると逆に荷物になり邪魔になると考えた彼らは新しい案として耳を持ち帰ることにした。なので、転がる死体には全て耳が無かったんだとか……。それを見たドイツ・ポーランド軍は恐怖したという。

ひょえー……こわ。アジア圏ってこういうのあるよね…(アジアに限った話じゃないけど)。にしてもこの当時のモンゴルが中国大陸で覇権を握ってたのを最初知った時はビックリしたのと同時に面白いなと興味が湧きました。モンゴル帝国の王(っていうか何て呼ぶか忘れた)で宗教に寛容な人がいたと聞いたのですが、それも繁栄した理由の1つだったりして!



また縦長!そろそろフキダシ描けよって自分でも思うんだけど、なぜか忘れる。個人的にヘタリアのイベリア組が好きなので調べてみました。いつも通りwiki参照です笑

大航海時代が終わりを迎えようとしている時。スペインはお隣の兄弟、ポルトガルを自国が統治し連合王国とした。とはいえ、その内容は単なる統一というわけではなく、自治を認めたり、関税をなくしたり、負担を減らしたり等かなりポルトガルに優しいものだった。更には首都をポルトガルのリスボンにしようとしたり、運河を作ろうとしたりなども考えた(実行はされなかった)。しかし輝かしい大航海時代はイギリス艦隊の大打撃などにより幕を閉じる。度重なる戦争にかかる費用や占領先での資源不足でスペインの財政は悪化していた。その影響は連合国であるポルトガルにも及び、スペインはポルトガルに対し増税や議会でのポルトガル人席を減らしたりした。これに反対しない者はいなく年々増えていき、独立の機運が高まりつつあった。さっそくスペインと敵対している周辺国フランス、オランダ、ローマ教皇に手紙をだす。が良い反応は得られず……その中で最初は反応がイマイチだったものの協力を申し出たのがイギリスだった。ただしタダでやるとは言っていない!というわけでイギリスが独立の支援をする代わりにポルトガルは資金や商業が有利になる特権を与えたり、植民地を割譲したりなど代償を払った。そのおかげかは不明だがスペインとの戦争にポルトガルは勝ち、スペインはこれを認め1688年にやっと再独立することができたのだった!
やはり縦長マンガ(みたいなやつ)は説明も長くなりますね。かなり絵の方だと描けるスペースが限られてくるので端折るんですけど全て上手く書き込めなくて説明し直さなきゃいけないのはマンガスキルがない証拠ですね……


おまけ!ネットでたまたま見た掲示板が面白かったので絵にしてみました。

本当は「自国に来る観光客の嫌だと思う行動は?」という問いに対して、英人「イギリスに来て母国語を大声で話す奴は嫌だ」仏人「フランスで英語で喋ってるやつは嫌い」というたった二つの回答を抜粋しただけで、マジに掲示板でボコり合ってるわけではないのでご安心を笑それに元ネタの4chanではこの二人一切絡んでません。





⚠️全体を通して服装はそれっぽいのをテキトーに描いてるので、当時を再現したわけではないので注意して下さい。
*あとwiki参照とはいえ完全に個人的な解釈であったりキャラクターに寄せていたりするので合ってるかは保証できません!いわゆる史実を元にしたフィクションです。

たまに史実ネタ描けたらいいなと思ってます。何か面白いネタや描いて欲しいネタがあったら教えて下さい!!


0コメント

  • 1000 / 1000