アクリルグッズ作ってみた!
お久しぶりです!!
なんだか半年くらい経った気がします。
前の記事から趣味がガラッと変わったので、前を知ってる方からすると驚くかもしれませんね笑
にしても最後の記事はイベント参加でしたか……。懐かしい思い出です。
結局、人はたくさん来て頂けたんですけど売れなかったんですよね。初めてで創作だした割には結構、来てくれたんじゃないかなあと思います。もう出ようとは思いませんが笑
誰かに誘われたら出ますけどね~。
さて趣味がガラッと変わったと言いましたが、
ただ単にヘタリア沼にまたハマってしまっただけです笑
映像作品はほとんど網羅したくらいなので、今までで一番ハマってますね。自分でも引いてる。
それもこれもヘタリアが面白いせいだ!!(八つ当たり)
前置きはこれまでにして💦
ヘタリアのグッズを自分で作っちゃいました。
じゃ~ん!
題して『トマト一味の大航海』です!(そのまんまやん)
これいわゆるシャカシャカアクキーというものなんですが、はてどうやってこれの存在を知ったのか不思議と覚えていないんですね。ついこの一ヵ月の間だとは思うんですけど……。とにかく作ってる人のツイートを見て、これめっちゃかわええ!!と思って個人用に作りました。
シャカシャカアクキーというのは、アクリル板を三枚重ねて、真ん中を空洞にし、中に更に小さいアクリル板を入れたものです。これで振ると中身が動く仕組みになっています。接着剤で自分でくっつけて完成させる感じです。
設計図というかイメージラフはこんな感じ。
最初割と苦戦しました。まず両面刷りが初めてだったので💦
でも何とか完成できたので良かったです。私はキーホルダー部分を作らなかったので、シャカシャカ”アクキー”ではないんですけどね。
大きさは6cmと少し小さめ。逆にこれくらいがちょうどいいのかな?なんて。
「売ってたら買うよ」というメッセージを頂いたんですが(本当にありがてえ…)
一個が3000円強とコストがかかるので販売が最低でも3500円になってしまう。そうなると買う人はいなくなるだろうなあと考えると、やっぱり売るのはリスキーですね。
なんならデータを売って、作るのは各々でやってくれって感じですけどね!!笑それでもいいかも。
データ売るなら2000円くらいですかね。それ+作るとなると更にお金上乗せされるので、2000円くらいが無難かなと思いまして。なんて良心的なの……!笑
さっそくデータ販売を開始しました~。少しでも興味がある方はのぞいてみてね😊
そのほかに、
両面アクリルスタンドを作成!!
親ばか二人(親バカ元祖はフォロワー投票の結果なくなった)を作りました。個人的に特殊アクリルを使いたかったので、もうふんだんに使ってやりましたよ。
ちょっとミスったのは、英と普の大きさが一回り違っちゃった点。まあ並べなければ分からんね!
でも作って良かったと思ってます。
親の方は両面刷りなんです。初めて白版を自分で作ったんですが何とかなりましたね。
これがイメージラフね。台座を入稿直前にデザイン変えたのでラフ段階では普通ですね。
結果デザイン変えて良かったと思ってます。
因みに普の方は、子供がルートヴィッヒ又は神聖ローマっぽく見えるかなあと思ってあえて名前を明記してなかったんですけど、ふっつーに子ルッツに見えるらしいので意味なかったです笑
意外に予備がたくさん入ってて吃驚しました。
だってこれ、それぞれ1個ずつ作れるように頼んだんですけど届いたら予備のアクリルが7個入ってたんです。やばくね??それ考えるとめっちゃ格安で作ってもらえたんですよね。ありがたや……
そんなアクリルスタンドは予備がたくさんあったので、プレゼントしちゃいます!!
ぜひあなたの手に取って見てもらいたい!気になる方は👇から応募できます。
【終了しました】
0コメント